特定商取引法に基づく表記
会社名
H&Sホールディングス株式会社
事業者の名称
平岩孝之
事業者の所在地
〒444-0221
愛知県岡崎市正名町前川田1番3
事業者の連絡先
有効であることが確認された正しい電話番号です。
営業時間・ショップ情報など
営業時間:10時-17時
定休日:日曜・祝日
販売価格
販売価格は、税込み表記となっております。
また、別途配送料が掛かる場合もございます。
代金の支払方法・時期
支払方法:クレジットカードによる決済がご利用いただけます。
支払時期:商品注文確定時にお支払いが確定いたします。
商品のお届け時期
ご入金確認後、5営業日以内に入学手続き完了通知書を発送いたします。
返品について
僕のAIアカデミー 利用規約
第1条(総則)
本規約は、H&Sホールディングス株式会社(以下「当社」といいます)が運営する「僕のAIアカデミー」(以下「本サービス」といいます)の利用に関して適用されます。
受講生(以下「ユーザー」といいます)は、本サービスを利用することにより、本規約の内容を理解し、同意したものとみなします。
当社は、本規約を必要に応じて変更することができ、変更後の規約は本サービス内で告知された時点から効力を生じるものとします。
第2条(利用資格)
本サービスの利用資格は以下の条件を満たす方とします。
・18歳以上であること(未成年者の場合は親権者の同意を得ること)
・当社が指定する支払い方法により、受講料を支払うこと
・本規約および関連規則を遵守できること
以下に該当する場合、当社はユーザーの利用を制限または契約を解除できるものとします。
・虚偽の情報を提供した場合
・他のユーザーに対する迷惑行為、違法行為を行った場合
・本サービスの運営を妨害する行為を行った場合
第3条(サービス内容)
本サービスでは、以下の内容を提供します。
・趣味コース、副業コース、エキスパートコースのオンライン講座
・教材(動画、PDF、その他資料)の提供
・Discordコミュニティへの参加
当社は、サービス内容を予告なく変更または停止することができます。
第4条(料金・支払い)
本サービスの利用には、以下の料金が適用されます。
・入学金:各コースに応じた金額
・サブスクリプション料金:月額または年額の継続課金
支払い方法はBASEおよびSTORESを通じた決済により行います。
受講料の支払い後、いかなる理由があっても返金は行いません。
第5条(クーリングオフ)
ユーザーは、特定商取引法に基づき、契約後8日以内であればクーリングオフを行うことができます。
クーリングオフを希望する場合、ユーザーは当社指定の方法で書面または電子メールにより通知を行う必要があります。
クーリングオフが適用される場合、支払済みの料金は全額返金いたします。
8日を経過した後のキャンセルについては、返金の対象となりません。
第6条(契約の解除・退会)
ユーザーは、所定の手続きを行うことで退会することができます。
退会後は、本サービスのすべてのコンテンツへのアクセスが制限されます。
以下の場合、当社はユーザーを強制退会させることができます。
・本規約に違反した場合
・不正な目的でサービスを利用した場合
第7条(守秘義務)
ユーザーは、本サービスを通じて知り得た他のユーザーや当社に関する非公開情報を、第三者に開示または漏洩してはなりません。
当社も、ユーザーの個人情報を適切に管理し、ユーザーの同意なしに第三者へ開示しません。
第8条(知的財産権)
本サービス内のすべての教材・コンテンツは当社に帰属します。
ユーザーは、提供された教材を無断で転載・販売・複製・改変することを禁止します。
第9条(免責事項)
本サービスは、特定の結果を保証するものではありません。
第10条(不可抗力)
当社は、天災、戦争、政府の規制、通信障害その他の不可抗力によりサービスが提供できなくなった場合、一切の責任を負いません。
第11条(契約解除後の情報管理)
退会後も、当社は一定期間ユーザーのデータを保持することがあります。
第12条(反社会的勢力の排除)
反社会的勢力との関与が確認された場合、即時契約を解除します。
第13条(外部サービスの利用)
Discord、STORES、BASEなどの外部サービスに関連する問題について、当社は責任を負いません。
第14条(競業避止義務)
ユーザーは、本サービスの教材や運営ノウハウを基に類似の競合サービスを立ち上げることを禁止します。
第15条(問い合わせ対応ポリシー)
問い合わせはメールまたは公式LINEにて受け付け、3営業日以内に対応します。
不当なクレームや悪質な要求には対応しません。
第16条(キャンセル料に関する規定)
クーリングオフ期間を過ぎた後のキャンセルについては、一切返金されません。
第17条(消費者保護法に基づく対応)
当社は消費者保護法に基づき適切に対応しますが、法的に義務付けられていない対応には応じません。
第18条(紛争解決の方法)
ユーザーは、紛争が発生した場合、まずは協議・調停による解決を試みるものとします。
第19条(準拠法・裁判管轄)
本規約は日本法に基づき解釈されます。
本サービスに関連して生じた紛争は、東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。
附則 本規約は2025年3月25日より適用されます。